みなさんお世話になりました(岡山・山口編)!
さて翌日の施設訪問の旅の最終日は徳島駅を朝の5時半頃に出発して瀬戸大橋を渡って
岡山へ。
雨が強まってくる中で3時間近くかかって着いた岡山駅はちょうど通勤ラッシュの真っ只中。
そこからバスに乗ってうらやすガラス幸房へ着きました。
こちらはマジェルカに吹きガラス製品を納めて頂いています。
以前にお邪魔した際にもお会いしている工房内でもエース級のこの方が調子を崩して
お休みされているというお話を聞いていたのですが、いらっしゃったので少し安心。
今回初めてお会いするこちらの方は私を見て
「テレビ局の人?」と
「違うんですよ」と言ったらちょっとがっかり・・・
そしてその後で「写真とって」って(笑)
写りたがり屋さんみたいです。
そしてそれまで作業しないでブラブラしていた癖にカメラ向けた途端におもむろにポーズ!∑(゚Д゚)
それっぽくカッコよくうつりましたよ(たぶん)
棚に沢山並ぶ吹きガラス製品とは別に目に付いたのがこちらのミルクピッチャー
トライ中との事ですが、こちらポテンシャル高いといつも思っています。
吹きガラスとは別にトンボ玉のアクセサリーも素敵なのがありました。
さて、今日はもう一件岡山で行きたい所があったので後ろ髪引かれながらも早々に出発。
車で送って頂いて着いたのは岡山けんかれんの中の事業所ふぁみりお。
こちらはけんかれんの事務局長の綾部さんが以前に東京に来た折にマジェルカに寄って
下さった。
残念ながら私は不在だったのですが置いて行った資料に載っていた商品に目が行きました。
それはノッティングとも呼ばれる結び織りという技法で作られる椅子敷きでした。
一昨年の岡山訪問時にも、ノッティング作っているとある施設さんを見付けて訪問しながら
取扱いに至らずでしたが興味はずっと持っていました。
せっかく岡山行くなら是非と訪問してきました。
おしゃれなロゴ。
どなたかデザイナーさんに?と聞くと、なんとスタッフさんが考えたそう。
センス良い方!
そしてノッティングてのがこちら
このノッティング、以前も書きましたが、日本民藝館の前館長 柳宗悦氏と共に民芸運動の
立役者の一人でもある外村吉之助氏が倉敷に創設した倉敷本染手織研究所で作り伝えらえ
てから岡山県倉敷の伝統工芸品として根付いて人気もあります。(好きなヒトには)
加えて手間と時間がかかる品なので、私も以前にそれをある場所で注文しようとしたら
一年半待ちと言われました・・・
そんなあこがれのノッティングをこちらでも障害のある方々がゆっくり丁寧に制作している
のです。
これが渋い椅子に合うのです。
結び織りと言われる所以
一房一房縦糸に結び付けていくのです。
そして岡山(倉敷)といえば帆布です。
実はこのノッティングの糸はその本場倉敷の帆布工場から出た端材を利用しています。
帆布を織った際の端っちょの部分。
繋がってる先は帆布生地がつながっていた部分。
他にも岡山(倉敷)といえば私も穿いていますが国産ジーンズ。
こちらではその国産ジーンズの端材を使った布雑貨も作っています。
「障害者が作っています」だけではない、そこならではのストーリー、そのモノの背景。
ポテンシャル高いな岡山!
あぁ、時間が・・・
「12時半の岡山発の新幹線に乗りたいんです。」
駅まで送ってもらって滑り込んで向かったのは山口の徳山。
最後の目的地はマジェルカでお馴染み帆布バッグの光あけぼの園のはんぷ工房結
以前お邪魔してから体制が変わって工房も移転しショップも併設という事で楽しみです。
駅まで、以前お世話になって今は別事業部の所長となられた前崎さんが迎えに来て下さり
再開を喜びあいながら到着。
何!?
おしゃれなエントランス!
ん?
違和感に気づいて寄ってみたら
仕込みとしか思えない位にはまってるカエルちゃん。
カエルだけに「お帰り」とでも言って歓迎してもらっているのか!?
ショップの中は
マジェルカのディスプレイ用にダダこねてもらおうかな・・・
きちんと並べると迫力ありますね。
ここまでとはいかずともマジェルカももう少し綺麗に置ければいいんですが・・・
工房の場所は以前と変わりましたが、なんだか勝手に懐かしい気持ちに。
スタッフさんもですが、メンバーさんも以前とは違う顔ぶれが多くなっていました。
その中にも覚えのあるメンバーさんを見掛けるとホッとしたり。
途中で最初のご担当で当時色々尽力してくれた佐々木さん(旧姓)からお電話も頂き
なおさら懐かしい気持ちになったり。
みなさんと色々なお話をさせて頂きすっかり夕方に。
前崎さんやこちら光あけぼの園の西岡園長、そしてこちらも久々の再開だったアート活動
をしているアトリエnonの金子さんと4人で焼き肉を食べて今回の出張最後の夜が
幕を閉じました。
このあけぼの園さんや、先のうらやすガラスさんに以前お邪魔したのがいつだったのかと
調べると2011年の11月でした。
その時の記事はこちら(間に別の話題も挟みながらここから数回連載してますが)
マジェルカがオープンしたのが2011年9月ですからオープンして比較的すぐの頃だった
んですねぇ。
そしてそれからおよそ一年半後の今回の再訪問。
今でこそ、お陰様でこの福祉業界内でマジェルカという名も少しずつ知ってもらえて、
施設からのアプローチがあったり、こちらからのアプローチもしやすくなっていますが、
当時(っていっても2年も経ってませんが)は一箇所一箇所との取引を始めるのは思い
出しても中々大変でした。
というより、全く福祉界にコネクションが無い立場でしたから、そもそも良い商品を
作っている施設さんの情報を集めるのが大変でした。
だからだと思うんです。
思い入れが強くなってしまうのも。
なんにせよ、色んな人にお世話になり、色んな人と出会えて、色んな人とお酒を飲んだ
出張でしたとさ。
おまけ
昨日の朝に徳山駅を出て西荻窪についてマジェルカを開店させると、八王子から
木馬工房さんが来られて阿山くんに会えました!
(阿山くんについてはこちら)
おしまい。
みなさんお世話になりました!